台風一過。

  畑は収穫期に入っています。     今年は和綿の割合を増やしてみました。 おかげさまで、順調に育っています。   今月は、台風による線状降水帯がこちらを直撃しました。 写真は、…

いつでも風よ来い、という佇まいです。

先日の記事に掲載した、畑管理人Sさん構想の防風ネットが、早速形になりました。 さすがSさん。ありがとうございます。   素晴らしい。   いつでも風よ来い、という佇まいです。頼もしい。 9月からも、引…

無事に開花しました。

2023年7月下旬の畑の様子です。 追加で育てた株は小ぶりですが、元気に育っています。   GW明けにまいた種は、こんなに成長しました。   花が咲くとホッとします。   暑い日が続いていま…

2023年7月の綿花畑です。

2023年7月の綿花畑の様子です。   おかげさまで、ネキリムシに茎を切られないくらいまで成長しました。       各地で洪水被害が多発しているようです。 いすみ市も数年前、酷い…

ネキリムシ対策に。

今年も悩まされている、ネキリムシ。 夜のうちに土から出てきて、発芽した芽を容赦なく切っていく、厄介な虫です。 農薬を使えばある程度解決するのですが、オーガニックコットンという看板を掲げて綿を生産しているので、もちろん使い…