今年も無事に綿が弾けました。

10月になりました。

花から結実したコットンボールが畑のあちこちに増えてきましたが、花もまだ咲き続けています。

 

 

 

 

 

先月から綿も少しずつ弾け始めています。

 

緑綿、相変わらず見た目はあまり良くないですね(笑)。

緑色というより、ネズミ色というか…。

 

収穫後、がくから綿だけを取り出した綿を集めると、違った趣きの色味となります。

 

インテリア雑貨やポプリ、フレグランス、花材など、洋綿を町のお店で最近よく見かけるようになりました。

雑貨として売られているがくつき洋綿のほとんどは、本物の「がく」に代替のポリエステル綿を詰めたもののようです。よく見ないとポリエステル製だと気がつかなかったりしますが、アロマオイルを沁み込ませて使用したりするには良さそうです。

洋綿はビギナーの方も育てやすいと思います。

和綿は綿が弾けるのが遅いようです。

引き続き、収穫を続けていきます。