しの綿、ご好評いただいています。

しの綿の注文が続いています。 回数を重ねるごとに、だんだんと上手になってきた気はします。 注文をお受けしてから綿打ちをして繊維を整え、丸めるのですが、なるべく2日以内に発送するよう心がけています。 大量発注をいただき、発…

ワタカラの販売を始めました。

洋綿のがくの部分は、乾燥すると固くなります。 一般的には「ワタカラ」という名前で、商品として販売されています。   ポプリや、フラワーアレンジメント、ディスプレイなど…、用途は様々です。また、ハンドメイドのアク…

緑綿の販売を始めました。

Creemaで、2021年いすみ産の緑綿の種の販売を始めました。 もちろん、無農薬有機栽培です。 緑綿の種の商品ページはこちらです 幸い、2021年は豊作で、実のつまった緑綿の種がたくさん採取できました。   …

畑じまいとなりました。

綿花の株が、静かに枯れてゆき…。   おかげさまで今年も、畑じまいとなりました。   台風の被害は少しありましたが、致命的となる塩害にやられることもなく、無事に収穫を終えることができました。 &nbs…