コンテンツへスキップ
ttttton
  • NEWS
  • SHOP
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

タグ: 3色

2022年1月28日

洋綿の種3色アソートセットの販売を始めました。

Creemaで、2021年いすみ産の洋綿の種3色アソートセットの販売を始めました。 もちろん、無農薬有機栽培です。 洋綿の種3色アソートセットの商品ページはこちらです   15粒ずつで、計45粒をセットにしまし…

綿花1号です。

ttttton
ttttton
千葉県いすみ市でオーガニックコットンの栽培と加工をしています。 ふわふわのコットンに恋してしまった「綿花1号」が、ゆるふわなコットンライフを綴ります。

注目の投稿

2023年1月14日

しの綿、ご好評いただいています。

2022年11月17日

ワタカラの販売を始めました。

2022年11月12日

和綿の魅力。2022年収穫の、種の販売始まりました。

2022年11月12日

2022年収穫★送料無料★がく付き洋綿10個セット★の販売を始めました。

2022年7月20日

2022年春蒔き用の綿花の種の販売は終了いたしました。

2022年1月28日

洋綿の種3色アソートセットの販売を始めました。

カテゴリー

アーカイブ

ttttton__

発芽〜本葉に進むまでの時期、悩まされるネキリムシ🐛問題。今年も早速被害続出。根本から齧られた綿花の芽は息絶えます。
農薬以外の対策法を…ということで、今年はいすみ米の米ぬかを撒いてみました。米ぬかを食べたネキリムシは消化不良を起こして死ぬらしいのですが…。
早速、撒いた翌日から被害0になりました。これはスゴい!期待出来るか…?しかしそんな甘くはないはず。しばらく様子を見ることにします。
#ttttton
#いすみ産オーガニックコットン 
#ネキリムシ
#米ぬか
#綿花栽培
#地産地消
#organiccotton
いすみの春の幸。梅、筍、空豆。 #ttt いすみの春の幸。梅、筍、空豆。
#ttttton
#いすみの美味しいもの
#青梅
#筍
#空豆
今年はGW明けに種まき。例年よりゆっ 今年はGW明けに種まき。例年よりゆっくりめに発芽を迎えました🌱。
今年も芽をネキリムシにだいぶ殺られています🐛。補充用苗は欠かせません。
#ttttton
#いすみ産オーガニックコットン 
#綿花栽培 
#和綿
#洋綿
#地産地消
#organiccotton
#ethical
//repost// 綿花の種まきの準備完了。昨 //repost//
綿花の種まきの準備完了。昨年種まきが早すぎて初回7割が発芽しなかった反省をふまえ、今年はGW明けに種まき予定。毎年の記録を確認すると、夜間の気温が15℃以下だと発芽率がグッと落ちるようだ。今年も無事に結実しますように。そしてハマキムシ🐛が発生しませんように。
#ttttton
#いすみ産オーガニックコットン 
#綿花
#綿花栽培
#和綿
#洋綿
#organiccotton
#地産地消

生産地はこのあたり。

タグ

3色 mi-mi-mi いすみ いわき エシカル オーガニックコットン クラフト コガネムシの幼虫 ショップ チェンマイ ネキリムシ フラワーアレンジメント リース ワタカラ 休耕 原毛 収穫 和綿 土づくり 地産地消 塩害 実 手しごと 手仕事 栽培 気温 沖縄 洋綿 潅水 畑 畑じまい 種まき 竹炭 糸紡ぎ 糸繰り 紡ぎ 紡毛機 綿 織物 羊毛 自給率 草刈り 藍 藍染め 雨不足
© 2017-2022 ttttton